Sunshine after the rain

基本的に覚書なのでクレームはご勘弁。

後鼻漏かなり改善してきました

※そもそも薬を使うのが好きでないので、
ネットなどで調べず自分で色々やってる派です。
文章が下手なので馬鹿っぽく見えるかとは思いますが、
少しでも参考になればこれ幸い。

二年間冬場になるとありえないくらい酷い後鼻漏に悩まされてきましたが、
今年は調子いい。

 


とにかく冬限定で酷いしで、
冷えがダメなのはなんとなく前回書きましたけど
想像以上に冷えてたという事件。

確かに引越してから常にいる部屋は寒いのですよね。
冷え性な自覚はなかったのですけど、
意識して特に足元を温めてみました。
そうすると、
後鼻漏とともに悩まされていた冬季限定の下半身の痺れが改善されました。
どうやら本人の想像以上に体が冷えていたみたいですね。

しびれに関しては整形に行ったんですけどね、
特に何が原因かはっきり教えてもらえず
なんだかよくわからないことを上から言われ
カルニチンを処方されるというわけのわからない事をされ、
(ダイエットしろってこと?)
あげくには系列の整骨院を紹介されただけという
まったく根本的な解決が出来ていませんでした。

あと、前に口呼吸も関係してるのもこのブログに書きましたが、
口呼吸を意識しても置きながら横になっているときに
どうしてもあいてしまっているようで



↑このテープをまず買い試したら
ドンピシャリでしたですね。
体をあたためてかなりマシになっていたのを上回り、
ほぼ解消の勢いに。

ならば、これもやったらどうだろうと更に試してみたのが


↑前からあったけどたまーにしか使ってなかったConCool様。
口開けて寝ると雑菌の繁殖が増えるって話を聞いたら、
寝る前に最小限まで減らしておきたいやん?

後ネバネバ(要は菌)を抑えるために最近は

 
これ一択です。(ブラシは複数使ってます)
※歯磨き粉の刺激が苦手な私にこのマイルドハーブはホントにマイルドで
使いやすくて習慣づけにすごく向いていると思う。

ということでこの2つ投入したらまぁ朝起きた時のスッキリ度がちがいましたね。
歯を舌で触るとわかりますよね。
後鼻漏は鼻の問題ではあるんですけど、
口と繋がっているわけですのでこれも重要なファクターと個人的には思っています。

体が少しでも冷えるとやはり夜の後鼻漏が
上記をやってても多少出てしまったりするので
(起きてから出るので強制的に口閉じてても寝苦しくはないんだな)

冷えが酷くてもお風呂入って体温めるの面倒ってときに


相変わらずこれ使ってます。
ていうか私が買った時の倍近くまで値上がりしてるんだがなんでや!


↑これ使ったり、
最近よくテレビで取り上げられる

↑ハナクリーンSさんで鼻洗浄してます。
個人的にはハナノアより使いやすいので好きです。
これ上下2つとも使用後のお手入れはしっかりやってくださいね。
※鼻洗浄用は塩素除去含む高機能の浄水器使用等おすすめ
 (出始め数秒の水は菌が少し溜まっているので使用しません)
 水道水そのままの使用はおすすめしません。(塩素、菌、アメーバ)
 手入れは逆に水道水、水気はしっかりきって乾かす、
 水気のないところでは菌は繁殖しません。
 ゴムホース部は遠心力を利用してブンブン振り回すと水分が
 かなり取れて後の置き乾燥が楽になります。


ちなみにこのハナクリーンSさん、
花粉症対策でこの季節だけでもいろんなテレビで取り上げられて、
Amazonではちょい高くなってます。
※だいたいAmazonでは2700円台ですがこれきっかけで上の吸入器同様定価に近くなっていくのか?(^_^;)

このエントリ書いている現在、
プライムNOW使える方なら
Amazonの倉庫とは別でプライムNOW用の在庫があり
いつもの価格2700円程で在庫あります。
※地域によっては通常のAmazonの倉庫と同じ所があると違うかもです
 うちの地域では安くなってます

初回割引クーポン1000円引きで更にお安く買えるので是非どうぞ。

口呼吸防止テープの有用性がわかったので、
他メーカーの安いものをまとめ買いしましたよ。


実家の両親にも渡すために大量買い。
父親はいびきがマシになって熟睡できると大喜び。
熟睡できないのは後鼻漏持ちも共通項。
テープのおかげでよく眠れるし、変な昼寝がなくなりましたし、
だるさも改善で家事が捗って自分でもみちがえるようです。

後鼻漏に限らず、口呼吸ってホントにいろんな悪影響があるんだなー
と実感したこの冬でございました。

ちなみに、わたしの家は大通り沿いで騒音が半端ないので、
プラスして耳栓、更にアイマスクしてますよ。
後鼻漏で眠りが浅い方は耳栓は場合によりですけど、
アイマスクはかなりどなたでも効果があると思うのでおすすめしておきます。
真っ暗にすると体はちゃんと寝るモードに入るとのことなので、
気になった方は調べてみてください。